FORCE自動売買システム完全マニュアル

Version 2.04 | 2025年最新版

目次

1. システム概要

FORCEシステムとは何か

FORCE(Force-based Optimized Real-time Calculation Engine)は、次世代の適応型アルゴリズムを搭載した自動売買システムです。従来のEAとは異なり、市場の変化に応じてリアルタイムで戦略を調整し、最適なエントリーと決済を実現します。

次世代適応アルゴリズムの特徴

  • 動的相場分析:トレンド、レンジ、終焉(EXHAUSTION)を自動判別
  • 適応型決済戦略:相場状況に応じてトレーリングストップ/チャネルTP/金額目標を切り替え
  • リスク適応制御:スイング検出+ATRバッファで動的にSL幅を調整
  • 多次元分析:ダウ理論、移動平均、ADX、DI等を統合した総合判定
  • 金額ベース管理:損失額の倍率で目標利益を設定し、達成時に即座に決済

主要機能一覧

機能カテゴリ機能詳細特徴
エントリーシステムFORCEボタンによるワンクリックエントリー市場分析→方向決定→リスク計算→自動発注
リスク管理動的ロットサイズ計算口座残高×リスク率で損失限定
決済システム相場状況別adaptive exitトレンド時トレール/レンジ時TP/金額目標優先
分析パネルリアルタイム市場分析表示Trend/Strength/Score/State/Timingを常時監視
通知システムTelegram連携エントリー/決済通知、リモートコントロール

2. クイックスタートガイド(5分で開始)

STEP 1:MT4への設置方法

  1. ファイル配置:「BTC_USD_Adaptive_EA_v2.mq4」を「MetaTrader 4/MQL4/Experts/」フォルダにコピー
  2. MT4再起動:完全に終了→再起動
  3. EA確認:ナビゲータ→エキスパートアドバイザーに「BTC_USD_Adaptive_EA_v2」が表示されることを確認
  4. チャート準備:BTCUSDチャートを開く(推奨:M15またはH1)
  5. EA起動:ナビゲータからEAをチャートにドラッグ&ドロップ

STEP 2:基本設定

初心者推奨設定(パラメータダイアログで設定):

  • Entry_Risk_Percent:1.0(リスクは1%から開始)
  • Profit_Target_Multiplier:2.0(リスクの2倍で利確)
  • Fixed_Spread_Pips:ブローカーのBTCUSDスプレッドを確認して設定
  • Use_Relaxed_Entry:true(緩和条件を使用)
  • その他は初期値のままでOK

⚠️ 重要:WebRequestを許可する必要があります(Telegram機能使用時)
「ツール→オプション→エキスパートアドバイザー」で「WebRequestを許可」にチェック
許可URLに「https://api.telegram.org」を追加

STEP 3:初回エントリーまでの手順

  1. EA起動確認:チャート右上に「😊」マークが表示
  2. UI確認:チャート左上に「>> FORCE <<」ボタンとリスク入力ボックスが表示
  3. 市場分析確認:Market Analysisパネルでタイミングを確認
  4. エントリー実行:「>> FORCE <<」ボタンをクリック
  5. 結果確認:「READY」→「ANALYZING…」→「[OK] LONG/SHORT」or「[X] エラー」

3. システムUI解説

FORCEボタンの使い方

>> FORCE <<

機能:その場で市場分析を実行し、条件が整えば自動エントリー

  • 通常状態:青色で「>> FORCE <<」表示
  • クリック時:緑色で「ANALYZING…」表示
  • 成功時:「[OK] LONG/SHORT | ○○ lots」表示
  • 失敗時:「[X] NO CLEAR TREND」等のエラー表示
  • ポジション保有中:「IN POSITION | P/L: ±○○」表示

リスク設定入力ボックス

RISK: 1.0 %

  • 範囲:0.1%~50.0%
  • 操作:ボックスをクリックして数値入力→Enterで確定
  • リアルタイム反映:変更後の次回エントリーから適用
  • 推奨値:初心者は0.5~1.0%、経験者は1.0~3.0%

マーケット分析パネル

=== MARKET ANALYSIS ===

項目表示例意味
TrendUP/DOWN/RANGE総合的なトレンド方向
Strength28.5 (STRONG)ADX値とトレンド強度
ScoreBUY:4 | SELL:1内部シグナル得点
StateTREND UP/EXHAUSTION/RANGE現在の相場状態
TimingEXCELLENT/GOOD/FAIR/POORエントリータイミング評価

ステータス表示の見方

  • READY:エントリー待機中
  • ANALYZING…:市場分析実行中
  • [OK] LONG/SHORT:エントリー成功
  • [!] POSITION EXISTS:既にポジション保有中
  • [X] NO CLEAR TREND:エントリー条件不適合
  • IN POSITION:ポジション保有中(損益とProgress%表示)

4. 適応アルゴリズムの仕組み

エントリー判定ロジック

緩和版多次元分析(Use_Relaxed_Entry=true時):

分析要素BUY条件SELL条件配点
ダウ理論(緩和版)高値切り上げOR安値切り上げ高値切り下げOR安値切り下げ2点
移動平均傾きSMA(20)が5本前より上昇SMA(20)が5本前より下降1点
価格vs移動平均現在価格がSMA(20)より上現在価格がSMA(20)より下1点
短期勢い現在価格が10本前より上現在価格が10本前より下1点
DI比較+DI > -DI(ADX>15時)-DI > +DI(ADX>15時)1点

判定基準:BUYまたはSELLが3点以上かつ相手より多い場合にエントリー方向確定

動的損切り設定

  1. スイング検出:直近のスイング高値/安値を探索(Swing_Strength/Swing_Lookbackパラメータ使用)
  2. ATRバッファ追加:SL_Buffer_ATR × ATR分のクッションを追加
  3. 安全域補正
    • 最小幅チェック:ATR × Min_SL_ATR_Multiplier未満なら拡大
    • 最大幅チェック:ATR × Max_SL_ATR_Multiplier超過なら縮小
  4. スプレッド考慮:SELL時は追加でスプレッド分を加算

相場状況別利確戦略

相場状態判定条件決済戦略
TRENDダウ理論成立 & ADX>15TPを外してATR×ATR_Multiplier_Trendでトレーリング
EXHAUSTIONADX下降 & DI収束TPを外してATR×ATR_Multiplier_Exhaustionで積極トレーリング
RANGEダウ理論不成立 or ADX<25フラクタル平均からチャネル端にTP設定

金額目標達成システム

最優先決済ルール

  1. エントリー時に「口座残高 × リスク率 = 想定損失額」を算出
  2. 「想定損失額 × Profit_Target_Multiplier = 目標利益額」を設定
  3. 毎Tickで現在損益をチェック
  4. 目標利益額に到達した瞬間に成行決済(他の条件より優先)

:残高100万円、リスク1%、倍率2.0の場合
→ 想定損失1万円 × 2.0 = 目標利益2万円で自動決済

5. パラメータ設定ガイド

初心者推奨設定

Entry_Risk_Percent = 1.0 // リスク率1% Profit_Target_Multiplier = 2.0 // 2倍利確 Fixed_Spread_Pips = 実測スプレッド // ブローカー確認要 ATR_Period = 14 // ATR期間 ATR_Multiplier_Trend = 3.0 // トレンド時トレール ATR_Multiplier_Exhaustion = 1.5 // 終焉時トレール Min_SL_ATR_Multiplier = 2.0 // 最小SL幅 Max_SL_ATR_Multiplier = 4.0 // 最大SL幅 SL_Buffer_ATR = 0.5 // SLバッファ Use_Relaxed_Entry = true // 緩和条件使用

上級者向けカスタマイズ

目的調整パラメータ推奨値
より積極的な利確Profit_Target_Multiplier1.5~2.5
トレーリングを緩くATR_Multiplier_Trend3.5~5.0
終焉時の決済を早くATR_Multiplier_Exhaustion1.0~1.8
SL幅を狭くMin/Max_SL_ATR_Multiplier1.5~3.0 / 3.0~6.0
エントリーを厳格にUse_Relaxed_Entryfalse

ブローカー別調整方法

Fixed_Spread_Pips設定が最重要

  1. スプレッド確認:ブローカーのBTCUSDスプレッドを実測
  2. 単位換算:表示がポイントの場合はpip換算(通常10ポイント=1pip)
  3. 安全マージン:実測値の1.2~1.5倍を設定(スプレッド拡大対策)
  4. :平均スプレッド300ポイントなら、Fixed_Spread_Pips=30~45程度

6. Telegram連携機能

ボット設定手順

  1. BotFatherでボット作成
    • Telegramで「@BotFather」を検索
    • 「/newbot」コマンド実行
    • ボット名とユーザー名を設定
    • トークンをメモ(例:1234567890:ABCdef…)
  2. Chat ID取得
    • 作成したボットに何かメッセージを送信
    • ブラウザで「https://api.telegram.org/bot[トークン]/getUpdates」にアクセス
    • 「”id”:123456789」の数字部分がChat ID
  3. EAに設定
    • Enable_Telegram = true
    • Telegram_Token = 取得したトークン
    • Telegram_ChatID = 取得したChat ID

リモートコントロール機能

ボタン/コマンド機能説明
FORCEエントリー実行FORCEボタンと同じ処理をリモート実行
STATUS状況確認現在のポジション状況と損益を返信
CLOSE強制決済保有中の全ポジションを成行決済

通知システム

  • EA起動時:「EA Started Successfully」+ 設定情報
  • エントリー成功時:方向、ロット数、価格、SL/TP、RR比
  • 決済時:利確は「FORCE!!」付き、損切りは通常形式
  • タイミング改善時:POOR/FAIR→GOOD/EXCELLENT、GOOD→EXCELLENTで通知
  • エラー時:発注失敗、設定エラー等

7. 実戦運用マニュアル

推奨時間帯

時間帯推奨度理由
ロンドン時間(16:00~24:00 JST)★★★適度なボラティリティ、トレンドが出やすい
NY時間(22:00~06:00 JST)★★★流動性最大、明確な方向性
アジア時間(09:00~15:00 JST)★★☆レンジ相場が多め、小幅な値動き
早朝(06:00~09:00 JST)★☆☆流動性低下、スプレッド拡大しやすい

リスク管理戦略

段階的リスク調整

  • 開始時:0.5%~1.0%で様子見
  • 好調時:最大でも2.0%まで(一気に上げない)
  • 連敗時:0.5%まで下げて冷静になる
  • 重要発表前後:リスクを半分にするか取引停止

相場分析との連携

  1. Market Analysisパネル確認
    • Timing = GOOD/EXCELLENT時に積極エントリー
    • Timing = FAIR時は慎重に
    • Timing = POOR時は見送り推奨
  2. 外部要因チェック
    • 重要経済指標発表時刻の把握
    • 仮想通貨関連ニュースの確認
    • 週末のポジション整理を考慮
  3. ボラティリティ確認
    • Strength(ADX)が30以上なら積極的
    • 20以下なら慎重な判断
    • 異常なスパイクは避ける

8. トラブルシューティング

よくあるエラーと対処法

エラー表示原因対処法
[X] ORDER FAILED発注エラー証拠金不足、取引時間外、ストップレベル違反を確認
[X] NO CLEAR TRENDエントリー条件不適合市場分析パネルでScore確認、時間を置いて再試行
[X] SL CALC ERROR損切り価格計算失敗スイング検出パラメータ調整、ATR値確認
[X] LOT CALC ERRORロットサイズ計算失敗口座残高、リスク率、TickValue取得エラーを確認
[!] POSITION EXISTS既存ポジション有り決済後に再エントリー、または手動決済

Telegram関連トラブル

症状確認事項
起動メッセージが来ないWebRequest許可、Token/ChatID正確性、ネットワーク接続
コマンドに反応しないChat ID一致、Telegram_Check_Interval設定、EA動作状況
通知が遅れるTelegram_Check_Interval値、MT4のネット接続品質

パフォーマンス最適化

  • チャート負荷軽減:不要なインジケーターを削除
  • VPS推奨:24時間稼働、ネットワーク安定性
  • 定期メンテナンス:週1回の設定確認、パフォーマンスレビュー

FAQ

Q: 複数通貨ペアで同時運用できますか?
A: 可能ですが、MagicNumberを通貨ペア別に変更してください。リスク分散効果あり。

Q: バックテスト結果と実運用で差が出るのはなぜ?
A: スプレッド、スリッページ、サーバー遅延が主因。Fixed_Spread_Pipsを実情に合わせて調整。

Q: 金額目標決済が優先されすぎませんか?
A: Profit_Target_Multiplierを大きくする(3.0~5.0)とトレールメインになります。

Q: 週末のポジション持越しは避けられますか?
A: 金曜夜は手動決済推奨。EA自体に時間制限機能はありません。

FORCE システムで、次世代の自動売買を体験してください

適応アルゴリズムがあなたの取引を進化させます

コメント